当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています


手術室看護師が妊娠するとどうなるの?
看護師は女性が多い職です。女性のライフプランの中で大きなイベントがいくつかあります。その中でも【妊娠は仕事やプライベートなど自分のライフスタイルを大きく変える出来事】になります。
特に、仕事をしている女性は妊娠を希望した時、現在の職場環境で妊娠が可能か考えることがあると思います。
医療施設の中でも手術室は特殊な環境にあります。
手術室に勤務をしながら妊娠を考えている女性も多いと思います。手術室看護師の妊娠について考えてみたいと思います。
手術室の環境
手術室は細菌の繁殖を抑えるために室内の設定温度が低めに設定されています。とても肌寒い環境です。
勤務中、手術室看護師は立ちっぱなしになります。外回り看護師は物品の補充や麻酔科医師の補助などで歩き回ったり、しゃがんだりすることがあります。
しかし、直接介助を担当する看護師は、活動範囲が狭く足を動かすのも容易ではありません。直接介助の看護師は腰を痛めたり足がむくんだりしやすいです。
術中や術後に手術室でレントゲンをとることがあります。レントゲンを撮影するとき、放射線科の技師以外は被爆しないよう小部屋から一時退室します。小部屋から退室することで被爆を回避します。
麻酔薬の余剰ガスは中央配管などで回収しています。しかし、余剰ガスを確実に回収をするにはパイピングが確実になされていること、吸引圧が十分であること、中央配管が開栓されていることが必須です。
手術室は感染症の患者からの感染リスクが高い部門です。感染しないよう注意を払って業務をこなしていますが、「ひやり」とする場面に会うこともあります。
妊婦の不安。
妊婦は、前述した「冷え」「立ちっぱなし」「レントゲン」「余剰ガス」「感染症」が胎児に影響するのではないかと不安になります。
特にレントゲンや余剰ガスなどは胎児に影響があると言われています。
そのため、被爆しないようにすることやパイピングをきちんと行っていれば、胎児には問題ないといわれても不安になる手術室看護師はいます。
妊娠による身体の変化
妊娠をすると体内のホルモンバランスが変わります。ホルモンバランスが変わることで、自律神経も不安定になります。また、血流も腹部に集中します。
そのため、直接介助のように動く範囲の狭い空間での立ちっぱなしの業務は、脳貧血を起こしやすくなります。
整形外科の手術で欠かせないレントゲン。
整形外科の手術は術中にレントゲンを使います。前述した確認などで利用するレントゲンは撮影の時に小部屋から出ることで被爆を回避できます。
しかし、レントゲン撮影のように小部屋から退出できないこともあります。それは、Cアームイメージを使用する術式です。
Cアームイメージは骨の整復や髄内釘の確認などで使用します。X線量は通常のレントゲンより少ないです。きちんとプロテクターを装着していれば被爆の恐れはありません。
しかし、妊婦にとって不安の要素であることは変わりません。
医療施設の配慮
医療施設によっては妊娠を機に妊婦を身体に負担の少ない部門に異動させるところもあります。
しかし、必ずしもすぐに異動できるとは限りません。
医療施設によっては、妊娠が分かった時点でオンコールから外されることがあります。理由は、体調不良で緊急手術に対応できないことがあるためです。
といっても、必ずしもオンコールから外されるわけではありません。
まとめ
手術室看護師の妊娠はいかがでしたでしょうか。
手術室は「冷え」「立ちっぱなし」「レントゲン」「余剰ガス」「感染症」があることが特徴的です。
女性は妊娠をするとホルモンバランスが大きく変化します。
直接介助は術中の移動範囲も小さいため脳貧血を起こしやすくなります。
手術室では、術中にレントゲンを使います。確認用なら一時的に手術室から出ることで被爆を回避できます。
整形外科など術式によってはCアームイメージを使用します。X線量は少なくきちんとプロテクターを装着していれば被爆の心配はありません。しかし、妊婦にとって不安要素には変わりありません。
余剰ガスもパイピングや吸引圧、開栓がきちんとなされていれば胎児に影響はありません。しかし、余剰ガスについても妊婦にとって不安要素になります。
医療施設によっては妊娠を機に手術室看護師を負担の少ない部門に異動させます。しかし、必ずしもすぐに異動が出来るとは限りません。
また、妊娠がわかった時点で妊婦をオンコールから外す医療施設もあります。しかし、すべての医療施設がそのように対応しているとは限りません。
手術室看護師の方で「今の環境では妊娠が難しい」と判断し転職を希望するのであれば一度転職サイトに相談してください。
妊婦の待遇は医療施設の外からでは分かりません。
転職サイトは、あなたが希望する医療施設が妊婦にどのような対応をしているのかを調べてくれます。一度ご相談ください。


執筆者情報
手術室看護師の求人と転職について、もっと詳しく!! 編集部
手術室看護師の求人と転職について、もっと詳しく!!は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。